メキシコシティの日本食はクオリティ高い!
海外生活で気になるのが日本食事情。
私は和食が大好きで、1週間の海外旅行でも絶対日本食が恋しくなります・・・。
こんなんで海外生活大丈夫かな?って思ってましたが、メキシコシティなら絶対大丈夫です!
日本食屋さんも豊富、値段も(海外にある日本食なのに)安い!そして何より味のレベルが高い、と思います。
普段のちょっとした外食にはぴったりのお店がずらり。
今回はメキシコシティに数ある日本食屋さんの中から、特におすすめ(味も値段も納得!)のお店たちをご紹介します。
おすすめ日本食屋さん5選
1.Wanwan sakaaba(碗碗酒場)
日本でいう「庶民派居酒屋」という感じのお店。
コスパ◎、どれを食べてもたいがい美味しい!
夜はそれこそ居酒屋のように餃子、だし巻き、ラーメン、うどん、おつまみなどメニューが超豊富で、お昼間は定食メニュー(唐揚げ、焼き魚、お刺身等)があります。
↑こちらは夜の時。炒飯、豚汁、ポテサラがお気に入りで毎回頼んでますね。
満足するだけ食べて、うちの場合はいつも一人2,500~3,000円くらい。(あ、でもお酒結構飲んだらもうちょい掛かるかも)
2.Sushi IWASHI(鮨いわし)
絶対食べたくなる日本人の国民食と言えばお鮨!!
お鮨屋さんも何店舗かありますが、一番おすすめなのが鮨いわし。
コスパ◎、雰囲気◎、味◎。
日本の美味しいお鮨屋さんと同等レベルの味だと個人的に思ってます。
ウナギ、中トロなどにフォアグラを乗せてもらって食べるのにハマってます(超美味しい)。
いくら、ウニ、中トロなどは1貫700~1,000円くらいですが、サバ、タイ、サーモンなどメキシコでもとれるお魚は1貫200~300円くらい。
予算は大人一人6,000円~お酒沢山飲んだら1万円ちょい、というイメージです。
↑ちなみに朝ごはん(8時~11時)もやっていて、約2,000円でこんなに豪華!こちらも日本人に大人気です。
3.Sumiya(すみや)
日本風焼肉屋さん。
「モグ ビストロ」というお店の2階にあります。
七輪があり網の上で焼肉を焼きます。メキシコではステーキはよく食べられますが、日本の焼肉が恋しくなったらここ、という感じです。
駐在員の方々にも人気。予算は一人5,000円くらい。
4.Hiyoko(ひよこ)
焼き鳥といえばここ!
(ひよこって名前の焼鳥屋さん、なんかかわいそう!(´;ω;`))
カウンターの席になっていて、目の前で焼いてくれます。こちらも一人5,000円くらい。
5.Asai(浅井)
実は私はここ行ったことないんですが・・・超人気なので書いちゃいます。
浅井さんは、メキシコシティにある日本食屋さんで1,2を争うであろう高級店。
会社の接待でもよく使われるそう。
コース料理、すき焼きなどがあり、店内も超綺麗。駐在員にも人気のお店です。
(写真ないので、ぜひ検索してみてくださいね!!)
私もお誕生日かなんかに近々行ってみようと企んでいます。予算一人1万円~。
現地日本人にお馴染みの日本食スーパー
さてさて、日本食スーパーも気になるところ!日本人が良く住んでいる地区にあるスーパーをご紹介します。
1.Mikasa(みかさ)
コンデサ地区にある日本食スーパー。メキシコシティにある日本食スーパーで一番有名&大きいかな?と思います。
調味料、お米、ふりかけ、日本のお菓子、カップ麺、生魚、薄切り肉、などなど大概なんでも揃います!(※ただし値段は日本の2,3倍)
ここは色んな地区から日本人が買いに来ていますね。
私も週一で行っています。
広さは日本のコンビニ2個分くらい。
2階には小さいですが日本の百均の商品が売っているお店があります。(値段は約300円弱なので、三百均ですが!笑)
2.IDE Gourmet Oriental(イデさん)
ポランコ地区にあるお店。大きさは日本のコンビニ1個分くらいで、半分は売っているお惣菜が食べられるスペースになっています。
こちらにも調味料、お豆腐、お米、野菜、薄切り肉などが売っています。
我が家もご飯を作るのが面倒な時は、イデさんのお惣菜を持ち帰ること多々あり。(美味しいんです!)
日本食レストランは納得のいくお店が見つかるはず!
以上が私のおすすめです!
メキシコシティは日本食屋さんが豊富で、お気に入りのお店が必ず見つかると思います♬
ぜひ行ってみてください!
この記事を書いた人
ペンネーム:n子
元大学病院看護師。夫のメキシコ転勤をきっかけに、医療・旅行系メディアにてWEBライター業を開始する。こちらではメキシコでの実生活をお伝えします。執筆依頼はこちら
コメントを残す