どこへ旅行しても、職場の人や家族、友達へのお土産は悩んでしまいますよね。
実際にアメリカに住んでみて感じたのは、日本に比べてお土産の品揃えが少ないなということ。アメリカ人は旅行をしても職場の人に旅行先のお菓子を買って帰ったりする風習があまりないようです。
けれど、アメリカにも探せば友達に渡せるお土産はあるのです!実際に私が購入した日本に帰国するときのお土産や、アメリカで買えるバラマキ土産を紹介します。
オーガニックスーパーで揃えよう
お土産ものがあまり充実していないアメリカでの心強い味方は、オーガニックスーパー。
中でも、「Trader Joe’s」と「Whole foods」は日本人にも大人気のスーパーです。オシャレで手頃な価格のお土産が買えますよ。
Cocoa Baton(ココアバトン)
Trader Joe’sで購入できるCocoa Baton(ココアバトン)は、筒状のワッフルクッキーの中にチョコレートを流し込んで固めてあるお菓子。
日本人好みのお味で、我が家にも常備してあります。
お値段も$1.99とお手頃なので、職場へのバラマキ土産に最適です。
塩
こちらもTrader Joe’sで購入できる岩塩です。
ピンクソルト、レモン、ハーブなど様々な種類の取り揃えがあり、容器も可愛いのでお友達へのお土産にぴったり。
ひとつ$1.99で購入できます。
エコバッグ
しっかりとした生地でできているので、お土産にとても喜ばれました。
普段の買い物だけではなく、普段使いやちょっとした旅行の時にも使えるエコバッグは、デザインも豊富です。
ものにもよりますが、$5〜10で購入できます。
カフェでかわいい雑貨が買える
アメリカではふらっと入ったカフェでもお土産になりそうな雑貨が充実していることがあります。
ロゴ入りマグカップ
ちょっとかさばりますが、喜んでもらえること間違いなし。アメリカのマグカップは日本で買うものよりかなり大きいので、中でも小さめのマグを選ぶようにしました。
いつのまにかアメリカサイズのマグに慣れていた自分が怖い…
雑貨
Tシャツやキーホルダー、マグネットやボールペンなど、地名のロゴが入った雑貨はアメリカにはたくさん。
アメリカに来た当初は、何にでも地名を入れたがるな〜、と感じていました。
もうすっかり慣れてしまって、今では自分でも地名入りの洋服を着ているくらいです。
ステーショナリーであれば数ドルで購入できるので、バラマキにもぴったり。
専門店やお土産やさんでこだわりの品を
もっとアメリカらしい、こだわったものをあげたい!という場合は、専門店に足を運びましょう。
クリスマスオーナメント
アメリカではクリスマスには大きなツリーを飾って家族でお祝いをします。
そのため、いろんな場所でクリスマスオーナメントが売っています。
日本でクリスマスツリーを飾るかは家庭によってまちまちかと思いますが、置物としても可愛いですよ。
ウィスコンシン限定:チーズ雑貨
ウィスコンシンはチーズが名産です。アメフトの応援用にもチーズをモチーフとしたグッズがあるほど。
チーズの帽子、ネクタイ、ピアスなど色んなものがあります。
私は一時帰国の際にウケ狙いでチーズグッズを買って行きました(使ってもらっているかは不明)。
きっとアメリカ各地で、ウィスコンシンでいうチーズグッズのようなものもあるはず!
お土産はとっても悩むもの!
相手のことを考えれば考えるほど、お土産選びは時間がかかりますよね。
アメリカでしか買えないもの、日本でも使えるもの、飾っておけるものなど、お土産のテーマを決めておけば準備もしやすいでしょう。
みなさまが素敵なお土産を用意できますように!
コメントを残す