ロンドンでの駐在生活を始めて早くも半年以上が経ちました。
渡英前は日本食が恋しくなるのが怖くて、
調味料や乾物など、たくさん買い込んでスーツケースぱんぱんに詰めていました。
今では行きつけの日本食材屋さんもでき、何とか不自由なく自炊できています。
今回はロンドン駐在の日本人には欠かせない、日本食材がGETできるお店を紹介していきます!
各お店のウリもそれぞれ違いますので、上手に使い分けましょう♪
ロンドンで手に入るもの
どこの日本食材屋さんでも基本的には
お米、調味料、お菓子、お茶、お酒、カップ麺類、冷凍のお肉は揃っています。
こちらでは納豆やかまぼこなんかも冷凍で売られています。
日本のいわゆる菓子パンはほとんど売っていないので、パン好きの人は少々困るかもしれません。
薄切り肉は現地スーパーでは売っていないので、日本食材屋でGETしましょう!
それでは実際にいくつかお店をご紹介していきます♪
知名度No.1!Japan Centre
最も知名度の高いお店がJapan Centre、通称「ジャパセン」です。
ロンドンの中心ピカデリー・サーカスから徒歩2分という立地で
店内も広く、日本人だけでなく多くの人で常に賑わっています。
こちらでは調味料やお菓子、お肉、お魚等から、
お茶碗や雑誌といった日本の雑貨類も幅広く揃えられています。
また店内にはイートインもあり、こちらはロンドンっ子が多く利用している印象です。
駐在員向けというよりも、もはやローカル向けのような印象もあります。
渡英直後は日本食材屋といったらここしか知らなかったので、迷わず行っていましたが
立地が抜群な分、お値段がお高めなので今はほとんど利用していません。。。
便利で安い!らいすわいんショップ
上記のジャパセンと同じく、ピカデリー・サーカス近辺のこちらのお店。
立地は抜群なのにお値段割安でおすすめです!
週末には日本人のご家族がたくさん来ています。
店内は狭いですが、調味料を中心に品揃えは十分です。
大体ジャパセンと比較するまでもなくこちらの方がリーズナブルなので(笑)、
私は中心部で買い物する際は、必ずこちらを利用しています!
鮮魚がウリ!ATARI-YA あたりや
お魚が売りで、何でお店の名前「あたりや」にしたんだろ・・
という疑問は未だに解決していません。(笑)
が、こちらは日本人の多い北部エリアに2店舗、西部エリアに1店舗あり
駐在フェミリーならみんなお世話になる、欠かせない存在です。
特徴はお寿司が美味しいこと!
鮮魚が売りなだけあって、その場でお刺し身やお寿司用にさばいてくれるのが嬉しいポイントです。
テイクアウトはもちろん、イートインスペースのある店舗もありますよ。
他に、焼き鳥や餃子などのちょっとしたお惣菜も置いてあります。
価格はジャパセンとらいすわいんの間ぐらいかな?というイメージです。
時々セールもやっているので、まとめ買いすればお得ですね。
私は買ったことがないですが、お正月にはおせちの予約販売もやっているようです!
食材充実!natural natural
ロンドン中心部と西部に1店舗ずつある通称「なちゅなちゅ」。
こちらは名前の通り、オーガニック食材が売りです。
野菜やお弁当、お惣菜が最も充実していて、いつ行っても日本人の奥様を見かけます。
お値段はやや高めに感じますが、現地のスーパーでは手に入らない
ほうれん草や大根など、日本人にとっては有り難い食材が揃っているので
日本円に変換しないように意識しながら買い物しています(笑)。
こちらもたまにセールをやっていて、その時期はものすごい混雑です。
まとめ
こちらでご紹介したお店を利用すれば、お値段はともかく
和食の自炊はある程度不自由なくできるかと思います!
ロンドンで外食することに比べれば断然安いし、背に腹は変えられない・・・
それでもやはり高くつくので、一時帰国の際にはお気に入りのふりかけや
お茶パックなどは買い込んで持ってくるようにしています。
これからロンドンに駐在予定の方の参考になれば幸いです☆
コメントを残す